最近悩ましいのが、まーちゃんがゲームを始めたこと。
パパかママがいるところでやることが前提です。
ゲームは全くなしでは生きていけない世の中だと思うので、ルールを守ってやってもらおうと思っています。
我が家のルールを書いてみたいと思います。
やることをやってからする
家での勉強やピアノの練習など、やるべきことをやってから
ゲームをするのは休みの日だけ・・とお友達が来た時
今までは土日祝と決めていました。
平日にやる時間もありませんでしたし。
これが最近お友達がスイッチを持って遊びに来るようになり、家でやりたいというので、
認めてしまいました。
テレビでみんなのいるところでやってもらうようにしました。
ゲーム時間は30分
我が家は時間はちょっと厳しめだと思います。
検索すると、一番多い時間は1~2時間だそうです。
二番目に30分~1時間。
お友達が家に遊びに来た時も30分ルールは変わりません。
いままではゲームを家に持ってくるなんてことはなかったのですが、そういう子を現れて、緊急でルールを作りました。
ウチからはゲームはパパのものなので、持ち出しは禁止としました。
と、まあ、こんなルールでしょうか。
ゲームとそのほかのリアルな遊びを両方バランスよくしていきたいですね。



お読みいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。どうぞよろしくお願いします。
ポチッとするとランキングもご覧いただけます。
コメント