今回はただの愚痴です(笑)
笑ってくださる方のみどうぞお読みいただけると幸いです。
それでは・・。
小学校入学までにいろいろやることがありますね。
そんな面倒くさい様々なことをあげつらってみます!
愚痴ですね、ほとんど。はい。
就学時検診は1日だけしかない
就学時検診は「この日!」というのが決まっており、そのお知らせがくるのが、1ヵ月を切ってからでした。
本当に遅いです。(憤慨)
私は後から知ったのですが、小学校にホームページには学校の予定として掲載されていました。
その時は知る由もありませんでした。
私は会社をどうしても休めない予定があり、我が家は就学時検診を受けられませんでした。
かと言って別日を用意してくれるわけではありません。
個別に担当医(眼科・内科・歯科)で検診を受け、保健室の先生のアポイントを取って面談し、書類を提出しました。
この校医さんがなぜか遠いところにあり、車に乗らない方は行くだけでも大変です。
おなじような書類を何枚も書く
家から学校までの地図を3枚ぐらい書いた記憶があります。
なんで、情報を共有できないのか!?といらだった記憶があります。
プリントが多い
手書きの書類も多いですが、プリント類も多いですよね。
まだまだ紙の文化・・・。
情報が小出し&いろんなところに書いてある
情報は1度にお知らせしてくれません。
「あれ、あの事はどうなるんだろう」と思っても、なかなか連絡は来ません。
連絡帳で聞いても「後日お知らせします」とだけ。
決まっていない・担当が違う・情報解禁日がきまっている・・とかでしょうか。
痒い所にてが届かない状態が続きます。
私は最初この痒いところに手が届かない状態にイライラしていたのですが、
言われたことだけやればいいと今は思うようにしています・・・。
また、情報は1枚のプリントにまとまっているわけではなく、複数のプリントに少しずつ書いてあったり、ある時は連絡帳に書いてあったりで、伝達方法も様々です。
困ったときは先輩ママに聞いていました。
ホント頼りになる先輩ママは必要だと思いました。
すべての持ち物への名前書き
これはしょうがないですよね~。
我が家は名前シールを作って家族全員で張り付けがんばりました。
給食がなかなか始まらない
入学後、2週間ぐらいしてから給食がはじまりました。
我が家はその間はお弁当。
早くはじまってくれぇ~と心の中で叫んでいました。
さて、いかがでしたでしょうか。
入学後の方は「うんうん、うちもそうだった」でしょうか。「いやいやうちはそんなことはなかった」でしょうか。
入学前の方はドキドキを増長させてしまっただけかもしれませんが、備えあれば憂いなし。
どうぞご参考まで。
※今回の内容は我が家が通っている小学校のみの情報です。皆さんの行かれる(行っている)小学校とは相違があることをご了承くださいませ。
お読みいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。どうぞよろしくお願いします。
ポチッとするとランキングもご覧いただけます。
コメント