昨日の続きになります。
私の実体験から入学までにできておいたほうがいいと思うこと。
保護者の方は自分の子が学校でうまくやっていけるか心配が尽きないですよね。
私も前年は検索しまくっていました(笑)
昨日の記事はこちら
小学1年生ママの実体験から入学までにできておいたほうが良いと思うこと①
それでは第二弾
ひらがな・数字が分かる
ひらがなと1~40ぐらいまでの数字はわかったほうがいいと思います。
出席番号で遅い番号になる子は特に。
ひらがなは学校で習いますが、理由は次の項目で。
鉛筆が持てて・ひらがなが書ける
5月ごろから、連絡帳に連絡事項を自分で記入してきます。
親が読める程度には文字の練習をしておかないと、何が書いてあるか分からない・・・
なんてことになってしまいます。
プリント類の扱い方
以外なところかもしれませんが、学校からもって帰ってくるプリントって結構多いです。
もらったプリントをファイルにいれてこないでランドセルにそのままいれると、ランドセルの底でぐちゃぐちゃになったのがずいぶん後になって発見される・・なんてことも。
ちゃんとファイルにいれてもらいましょう。
一人で着替えられる・たためる
体育の時間は体操服に着替えますので、一人できがえられるのが前提になります。
ぐちゃぐちゃにおいておくよりかは、たたんで次に着やすくしておけるといいですよね。
以上をあげさせてもらいました。
「自分で学校へ行く用意ができる」というのもあるかと思いますが、結構用意は多岐にわたるので、省きました。
我が家では「明日の時間割の用意・鉛筆を削る・給食の用意をする」はしています。
書いていて結構いろいろあるな~と思いましたが、できたほうがいいというのだけであって、
入学してからいろいろゆっくりなれていけばいいですよ。
1学期は授業も簡単でゆっくりですし、先生方もまずは「学校になれること」を考えてくれていますから。
どなたかのご参考になれば幸いです。
お読みいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。どうぞよろしくお願いします。
ポチッとするとランキングもご覧いただけます。
コメント