お母さま方、一年間お疲れ様でした。
我が家も様々なことがあり、本当に心に嵐吹きまくる穏やかでない1年でした。
さて、我が娘まーちゃんが持ち帰った通知表。
前期の時も思ったのですが、評価がイマイチわからない・・・。
評価は三段階
・よくできました
・できました
・どりょくしましょう
「どりょくしましょう」はなかったものの、大部分が「できました」となっていました。
持ち帰ってくるテストやプリント類はほぼ100点でしたが、懇談会で先生が
「本当にどのお子さんも優秀です」
と言っていたので、テストの点では小学1年生の評価は決まらないでしょうかね?
その割に苦手だと思っていた算数では「思考・判断・表現」で「よくできました」
が取れていたり・・・。
保育園の時のように先生や学校と蜜なコミュニケーションが取れるわけではない小学校では、
1人1人にむけられた通知表が数少ない子どもの学校での様子を知れる手段なわけです。
会社の人事評価制度でも面談なりフィードバックがあると思いますが、この通知表と一緒に先生との面談があったらいいのにな~と思いました。先生も一方的に評価を下して渡すよりも、どのような評価でこの成績をつけたのか伝えられるといいのではないでしょうか。
あ、そしたらまた先生のお仕事が増えて大変ですか?
お読みいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。どうぞよろしくお願いします。
ポチッとするとランキングもご覧いただけます。
コメント